英会話

覚えておきたい英単語・フレーズ(音声付き) : 煽り運転、運転中キレる人って英語でなんて言うの?

こんな人におすすめ

  • 車や運転時に関する英語の単語、フレーズを知りたい。
  • 英語の発音も同時にしりたい。

アメリカと日本の道路と運転事情の違い

アメリカの道路の印象。ありがちですが、広い!大きい!です。

どこまでも真っすぐな道路、平地が多いので視界が広く空が広い!(特に地方都市)

高速道路は広いせいか120キロ出しても大して速く感じない。(日本だと100キロで速く感じる)
間違った出口を出ても、タダだから余裕で出入り、しかも簡単。

アメリカは大都市でも地方都市でも道は碁盤の目のようになっているところが多く、比較的現在地が分かりやすく、目的地に向かうのに迷いにくいし、例え迷っても戻りやすく、方向転換も簡単にできるので、とにかく運転しやすいです。

ゆったり運転できるというのはいいですね。

一方、日本の道路は慣れていないせいもありますが、迷いやすい印象を持っています。

ナビがあるのでほとんど大丈夫ですが、ナビですら間違ってる時も。

道路だけでなく、日本は狭いところをたくさん詰め込むからなのか、迷いやすい。

電車の駅の中だったり、空港だったりとかです。

英語がまだあまりしゃべれなかった時ですらアメリカの空港で迷ったことなんて一度もなかったのに、言葉に苦労しないであろう成田で2回迷ったりとか、日本はとにかく道に迷いやすい印象を持っています。(天井の指示版通りに歩いたのにな…)

日本の道路に関しましては、車線の狭さと車の小ささに驚いたり、家と道路の間が狭いせいか圧迫感を感じたりします。

そして、自分がなんだか大きくなったような不思議な気持ちになります。

日本の都市部の高速道路はアメリカのように緊急で走れる余白の車線がないので、事故った時パトカーはどうやって目的地まで行くのだろうとか、狭いけどゴミ一つなくて綺麗、高速料金高すぎ!と色々と違いに驚きました。

ハザードランプを使ってお礼をいうなんて、どこまで礼儀正しいんだ日本人!と感動したりと、国が変わると印象がだいぶ変わるなあと思いました。

運転に関しては、アメリカは日本よりは荒いかもしれません。

それでも、アメリカも地域によって多少差があります。

地方都市や田舎などは皆さん比較的穏やかな運転をしてくれます。

渡米前はアメリカ人はウィンカーを使わないと聞いていたのですが、相反して皆さんウィンカーを使っていました。地方都市の方の運転はそんなに荒くありません。

問題は大都市。左に曲がるしかない道路などで方向指示をわざわざだしたりする人はごく少数です。

その他に、6車線ぐらいある高速道の端から端を猛スピードで一気に車線変更してる時ですらウィンカーを使わない人を目撃したこともあります。

この辺は日本ではあまりお目にかからないのではないでしょうか。

今回は車に関する英単語を集めてみました。

他のおすすめ記事 ≫車上荒らしにご注意を

車の運転や車に関する英語をまとめてみた

煽り運転

Tailgate

The car behind me was tailgating me.
(後ろの車が煽ってる。)

日本で問題になっていた煽り運転ですが、アメリカでも結構煽り運転をしている場面をよくみます。煽り運転は英語でtalegateといいます。

運転中に突然キレる人

Road rage

He had a bad case of road rage.
(彼は運転中酷くキレる人だった。)

運転中性格が変わって乱暴になる人いますよね。英語だとそういう人に名前がついています。

パンク

Flat tire

I had a flat tire on the way here.
(ここに来る途中でパンクしてしまいました。)

助手席

Passenger seat

I climbed into the passenger seat.
(私は助手席に乗り込みました。)

グローブボックス(ダッシュボードだと思ってた)

Glove compartment

She reached over and opened the glove compartment.
(彼女は手を伸ばしてグローブボックスを開けた。)

SUVなどの後部にある跳ね上げ式ドア

Rear hatch

I opened the rear hatch and put in my shopping bag.
(後部のドアを開けて、買い物袋を入れました。)

死角

Blind spot

I couldn't see the car because it was in my blind spot on the right.
(死角にいたから、右斜め後ろの車が見えなかった。)

運転に関してのblind spotは斜め後ろにいるから見えないという意味合いが既にはいっているため、わざわざ”斜め後ろ”と言わなくていいそうです

最近の車は後部の窓がとても小さく、柱の部分がとても太い車が多いです。事故を想定して頑丈にしてくれているのだろうと思うのですが、運転する時、斜め後ろにいる車が死角に入っていてかなり見づらいという欠点があります。(死角に入った車を探知してくれるセンサーありがたいですね!)

ハンドル

Steering wheel

He grasped the steering wheel.
(彼はハンドルを握りました。)

アクセル

Gas pedal

Step on the gas pedal, now.
(今アクセル踏んで。)

後部座席ドア

Rear door

Mr. Smith opened the rear door for her.
(スミスさんは彼女のために後部のドアを開けてくれました。)

ボンネット(英)

Hood

ボンネットはイギリス英語。アメリカ英語はHoodになります。

縦列駐車

Parallel parking

Is parallel parking really that hard?
(縦列駐車はそんなに難しいですか?)

都市部に住んでいると、学校の前や、お店の前などで縦列駐車をする場面が多くなります。アメリカで運転予定があり、心配な方は渡米前に練習されるといいでしょう。

ちなみに、スーパー(Grocery)などの駐車スペースに停める時のスタイルは前からです。日本はほぼ全員がバックで駐車されていますが、こちらはほとんどしません。

私が日本に戻った時に一番先に練習したのがバックで駐車することでした。

対向車線

Oncoming traffic lane

A car swerved out of the oncoming lane.
(車が対向車線からはみだした。)

対向車

Oncoming car

渋滞

Traffic jam

We got stuck in a traffic jam.
(渋滞に巻き込まれてしまいました。)

(タイヤなどが)グラグラしてる

Wobbly

The tire is wobbling.
(タイヤがグラグラしてる。)

アメリカは基本車検というものがないため、定期的に車を検査しなさいと政府から言われることはありません。(日本の車検の値段の高さにびっくりします。)
整備は自己責任で、壊れた時だけ修理屋さんに持っていくか、自分で修理する必要があります。ごくたまーにですが、走行中の車のタイヤをグラグラさせながら走っているのを見たことがあります。

追い抜いく

Overtake

That red car overtook me because I'm too slow.
(私が遅いからあの赤い車に追い越された。)

まとめ

車に関する単語をまとめてみました。煽り運転や死角などあまり日常会話に出てこない単語も入れてみました。

-英会話
-, , ,