こんな人におすすめ
- 楽しくシットコムコメディで英会話の勉強したい人
- 日本語字幕、英語字幕を同時みれて、なおかつ辞書機能も備えているツールで英語学習したい人。
- 初心者でもネイティブのビデオで英会話学習したい人
英語勉強にコメディドラマ・sitcomコメディで英会話勉強!
シットコムは最強の英会話教材
英語圏に多いシットコムコメディのような会話劇ドラマは会話が非常豊富で多いので英会話のリスニングと発音、スピーキング練習にピッタリです。
同時にシャドーイング・コピーイングをすれば、InputとOutputが同時にでき、なおかつ映像込みなので状況が分かりやすく難しい単語覚えにも最適で本当に最強の教材だと思ってます。
その他にも、ドラマやその国のユーモアのセンスを知る事ができます。
医療ドラマ、刑事ドラマは非常に面白く、はらはらドキドキして食いついてみてしまうのですが、専門用語がたくさん出てきて、日常会話というとちょっと違うなと思いのです。
もちろん、英語圏に在住されている方であれば、知っていて損はない単語ばかりです。
特に医療系に関してはお医者さんにかかる可能性は高いので知っておいた方がいいでしょう。
しかし、日常ではあまり使われないので、初心者や日本に住んでいる人にとっては英会話の勉強になるかというと疑問です。
sifi, ファンタジー系も普段使わない単語が多いですね。
私が未だによくわからなくて日本語字幕がないなら見たくないのがMedieval Fantasy =中世のファンタジー映画やドラマです。
まず、固有名詞が分からない。国の名前、場所の名前、種族の名前とかチンプンカンプン。
どこどこの国に行って、どこどこの誰に会って、それからどこどこの場所に落ち合おうとか。
もう呪文。キャラクターが多すぎて全くわからない。
Road of the RingとGame of Throneはノートに名前をリストアップして、自分で予習勉強しないとついていけませんでした。
でもそのおかげか、ネイティブの友人が把握してないことまで覚えることもできました。
物語の最後の方で主人公と恋愛関係になる女性が〇〇という事実に気づいてなかった時はビックリでした。
それでは、おすすめのシットコムコメディをご紹介しようと思います。
おすすめのSitcoms Comedy(シットコムコメディ)
The IT Cloud:こちらIT課!
ちょっと古いですが、有名なイギリスコメディ番組です。
IT課のマネージャーになるのに、ITの事もITの意味も全く分からない女性、ジェンがIT課のマネージャーとして雇われます。
しかし、そこには二人の男性ロイとモスがすでに働いていました。
いきなり自分たちのボスになると聞いて納得できない二人。彼女をやめさせようと画策しますが…というお話です。
筆者がまだ完全に英語文化を理解していないからかもしれませんが、英語圏のコメディで面白いと思うことは稀です。
しかし、こちらのコメディは教えてもらった時からずっと全話終わるまでみれた番組で、今でも大好きな番組です。
この3人がとにかく可愛いくて面白いのです。エピソードごとが増えるごとに愛着がわいてきます。
イギリス英語はアメリカ英語に慣れた人にとってすこし聞きずらいと思うのですが、この人達の英語は聞きやすい方だと思うので、ぜひ試してみてください。
The Office:オフィス
オリジナルはイギリスですが、おそらくアメリカ版の方が人気があると思います。
アメリカ人が大好きなコメディ番組”The Office”。
主人公マイケルは自分が中心でないと気がすまない、自分大好き気分屋の職場の上司。
毎日余計なことして職場環境を悪化させたり、部下に失礼な言葉を悪気なく言い放つのですが、それでもなお、かわいいところもあってなんだか憎めない(?)人。
そのマイケルを中心にマイケルと同じぐらい癖のある部下や同僚達が繰り広げるドラマあり笑いありのコメディドラマです。
シットコムとはちょっと違いますが、それに劣らずセリフも多いので英会話の勉強にとても役に立つと思います。
One Day At A Time:ワンディ家族のうた
こちはラテンアメリカの家族を題材にしているシットコムコメディです。
人種問題や女性蔑視、セクシャルマイノリティーなどの問題も取り上げているコメディだけではないところがユニークです。
会話もゆっくり目だし本当に聞きやすいです。
残念ながらSeason3で打ち切りになったようですが、英語の勉強にとてもいいと思います。
Seinfeld:となりのサインフェルド
30年前の古いドラマですがアメリカ人ならだれもが知っている番組です。
最近の若い人はわかりませんが、話のネタになるかもしれません。
ICarly:アイキャリー
ディズニーチャンネルでもみれるティーン向けのシットコムコメディ。
古い番組ですが、当時のアメリカのティーンに絶大な支持を受けていたシットコムコメディです。
web番組の制作をきっかけにストーリーが始まり、失敗したり、恋に悩んだり、友情を通して成長していく主人公の女の子、カーリーをはじめ彼女の周りの人たちの姿を描いた、楽しく笑える番組です。
Schitt's Creek:シッツ・クリーク
こちらはカナダのコメディ番組です。
超裕福な家族がある日騙されていきなり信用していた経理担当に破産させられてしまい、豪華なお屋敷から出ていかないといけなくなった。
泊まるとこがなかったけど、以前冗談で購入した町、その中にあるShitts Creekのさびれたモーテルで暮らすはめになってしまい、四苦八苦する様子を描いている家族のお話です。
ちょっとセリフが早くついていくのが大変かもしれませんが、面白いのでおすすめです。
英語圏のアニメ
アメリカのアニメはちょっと変わったものが多いです。設定が良く分からない→ナンセンスコメディというそうです。
スポンジが主人公になったり、ミートボールとジュースが喋ったりと色々と変な設定なものが多いのが特徴です。
英語圏ならではの不思議だけど子供に人気のアニメをご覧下さい。
Adventure Time:アドベンチャータイム
ヒーローになりたい男の子、フィンと変幻自在な特別な力が使えるフィンの親友の犬のジェイク。
彼らは、不思議な大陸、ウーというところに住んでいます。
バブルガム姫をゾンビたちから守ったり、ヴァンパイアの女王と戦ったり、フィンとジェイクは思いもよらない出来事に毎日奮闘する。
Amazing world of gumball: おかしなガムボール
≫Amazonプライムでおかしなガムボールをチェック主人公は青いネコでガムボール。
お父さんはウサギで親友は金魚、クラスメートは恐竜や折り紙のクマ、風船やロボットと、色々と設定がおかしく、よく分からないアニメですが、アメリカの子供達に大うけ人気コメディアニメです。
すこししゃべりが早いので速度を落としてみてください。
Octonauts:オクトノート
英語圏では幼児向けのイギリスの教育番組です。海底に住むかわいい魚や生物がたくさん出てきます。
海の生物が大好きなお子様、お子様に英語に触れてほしいお母さんお父さんにぜひおすすめしたい番組です。
子供におすすめの番組ですが、私は同時に大人の英語学習にも使えると思っています。
幼児番組だからということで大人の方は敬遠してしまうかもしれませんが、英語学習者で初級の方の英語レベルはネイティブの幼稚園児の英語すら難しいと感じると思います。
私たち日本人も日本語を学んでいった過程で、こういう教育番組をみながら成長したように、簡単な番組から練習し、英語力を成長させていきましょう。
幼児番組だからと敬遠せずぜひ試してみてほしいのです。
英語学習にとっても便利なツール!Googleの拡張機能LRとSLL
LR(Language Reactor)とSLL(Subtitles for Language Learning)はデジタル辞書機能が搭載されたGoogleの言語ツールボックスです。
パソコンのChromでNetflixとYoutubeやAmazon Prime を見ている時に、英語字幕と日本翻訳字幕を同時に表示してくれます。
Chromのブラウザー上でのみ使えます。
NetflixとYoutubeの場合はLRで見れて、Amazonで視聴される方はSLLで使用できるのでそれぞれブラウザーに追加してみてください。
追加のボタンを押して、動画サイトに行っていただければすぐに使用できます。
分からない単語をカーソルでさすと単語の意味を日本語で教えてくれます。
そして、それを右クリックすると単語とセンテンスを保存(有料版)してくれ、そのセンテンスを後で何度も繰り返すことが可能です。
いちいち自分で単語を書き出すこともしなくていい、リモコンで巻き戻し作業しなくていいので、ドラマを見終わった後にもう一度分からなかった単語に戻ることが簡単にできるので、英語勉強のツールとしてとっても便利です。
デジタル単語帳として素晴らしいと思います。
そして、この日本語同時翻訳機能のおかげで初心者の方には難しい海外のネイティブのYoutube先生の動画で英語勉強が出来る事です。
さっそくこちらの機能を利用して海外のかたのYoutubeで英語勉強してみましょう。
初心者の方にもオススメのネイティブのYoutube英語勉強チャンネル。
Learn English with EnglishClass101.com
すべて英語ですが、実用的な英単語やフレーズを教えてくれます。とてもはっきりとした発音をされているので、初心者の方も聞きやすいと思います。
かなり初歩的な英語を教えてくれる動画もあるので、初心者の方も大丈夫です。
もし理解できなくてもLR辞書で単語をすぐにチェックできるので心配ありません。
English Grammar Course for Beginners
初心者のための文法レッスンをネイティブの人から学べます。
動画配信を使ってドラマ・アニメで英語勉強しよう
動画配信サービス | 無料トライアル | 月額料金 | 特徴 |
Hulu | 2週間 | 1026円 | 10万本以上が見放題 |
Amazonプライム | 30日間 | 500円(年間4900円) | 1万本が見放題 5万本がレンタル可能 |
Netflix | なし | 980円~1980円まで | 8千本 |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 | 22万本以上が見放題 2万本がレンタル可能 |
Hulu
日本の番組はもちろん、海外ドラマや映画、アニメやスポーツ番組が見放題で視聴できる動画配信サービスです。英語のドラマや映画はもちろん、英語のアニメもご視聴いただけます。2週間無料期間が終了後ずっと低額料金でご視聴いただけます。無料期間の終了前に解約すると、料金は一切発生しません。
Amazonプライム
Amazonプライムの会員年間プラン(4,900円)になられることによって、速くて便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使えます。
Netflix
月額990円~1980円のプランから選べ、日本をはじめ、海外のドラマ、映画、アニメが見れる定額制動画配信サービスです。海外のドラマをたくさん見れるのが特徴です。
U-NEXT
動画はもちろん雑誌まで楽しめる動画配信サービスです。
英語の映画やドラマ、アニメの視聴が可能で、さらに68万の書籍作品(漫画40万、書籍24万、ラノベ4万)、その上、140作品の雑誌を読むことができます。
アニメに関しましては、10月16日から機動戦士ガンダム閃光のハサウェイが見放題動画で配信されます。
毎⽉もらえる1,200円分のポイントで最新映画のレンタルやマンガを購入することができるのは他の動画配信サイトにはないところ。
こちらのポイントは最大90日まで持ち越すことができるので、お好きな作品に利用可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
おすすめのシットコムコメディ、アニメ、動画を紹介させていただきました。
英語勉強は楽しく無理せず毎日定期的に学ぶことが大事です。
焦らず少しずつ楽しいで勉強しましょう。